published a year ago by NHK
13日にち、福島県ふくしまけんと宮城県みやぎけんで震度しんど6強きょうの地震じしんがありました。 地震じしんのあとすぐ、宮城県みやぎけんと福島県ふくしまけんと茨城県いばらきけんにある10以上いじょうの火力かりょく発電所はつでんしょが止とまりました。このため関東かんとうと東北とうほくでは、90万まん軒けん以上いじょうの家いえや建物たてものがしばらく停電ていでんしました。 発電所はつでんしょが止とまった理由りゆうは、地震じしんで揺ゆれたため、安全あんぜんのシステムが働はたらいたことなどです。発電所はつでんしょは、電気でんきを送おくることに問題もんだいが起おこると、自動じどうで電気でんきを送おくるのを止とめるようになっています。 発電所はつでんしょは壊こわれていなかったため、14日じゅうよっかには停電ていでんは全部ぜんぶなくなりました。