published a year ago by Mango
「語呂合ごろあわせ」とは、ある文字もじに他たの音おとや他ほかの意味いみを重かさねることによって行おこなう、言葉ことば遊あそびのことです。
例たとえば、「1192」を「いい国くに」と読よんだり、「0141」を「おいしい」と読よむことを、語呂合ごろあわせと言いいます。
それでは、「04510、5063!」は、何なんと読よむでしょうか?
おしごと、ごくろうさん!です。