津波つなみなどのとき避難ひなんしたことをらせる「安否札あんぴふだ

Article header image
安否札あんぴふだ」は、津波つなみ地震じしんなどの災害さいがいのとき、自分じぶん家族かぞく安全あんぜん場所ばしょ避難ひなんしたことをほかのひとらせるかみです。いえのドアなどにります。岩手県いわてけん釜石市かまいしし釜石東かまいしひがし中学校ちゅうがっこう生徒せいとかんがえました。9ねんまえ東日本ひがしにほん大震災だいしんさいのとき、安否札あんぴふだのおかげで、たすけにったひとがまだ避難ひなんしていないひとはやつけることができました。 釜石市かまいしし1日ついたち小学校しょうがっこうどもが安否札あんぴふだについて勉強べんきょうするかいがありました。70にんぐらいのどもたちが、どこに避難ひなんしたかいえひとくことができる安否札あんぴふだや、避難ひなんしたことをつたえる安否札あんぴふだなどをつくりました。 どもたちは「いろいろな災害さいがいのときやくつといいとおもいます」とか「たくさんのひといのちたすけることができるように、みんなに安否札あんぴふだってほしいです」とはなしていました。
Read this article in the app