published a year ago by Mango
花はなまつりとは、お釈迦様しゃかさまの誕生たんじょうを祝いわう行事ぎょうじです。
キリスト教きょうのクリスマスと同おなじようなもので、仏教ぶっきょうではお釈迦様しゃかさまの誕生たんじょうを祝いわうのが花はなまつり、ということになります。
花はなまつりは、地域ちいきによっても違ちがいますが、4月がつの初旬しょじゅんや5月がつの初旬しょじゅんに行おこなわれます。
花はなまつりでは、お寺てらにきれいなお花はなを飾かざります。
そして、お寺てらにある仏像ぶつぞうに「甘茶あまちゃ」というお茶ちゃをかけます。
また、あるお寺てらでは、子供こどもたちが昔むかしの着物きものを着きてパレードをします。