新しいコロナウイルスがうつらないように、自分の家などで仕事をする人が増えています。 筑波大学大学院などのグループは、健康に問題がないか知るため、家で仕事をするようになった人が1日にどのくらい歩いているか調べました。 東京にある大きな会社のひとつで働いている100人ぐらいを調べると、会社に行っていたときは、平均で1日に1万1500歩ぐらい歩いていました。 しかし、家などで仕事をするようになってからは30%ぐらい少なくなりました。70%ぐらい少なくなって、1日に3000歩ぐらいになった人もいました。厚生労働省は、健康のために1日に8000歩歩くように言っていますが、それよりずっと少なくなっていました。 筑波大学大学院の久野譜也教授は「このままでは運動が足りなくなるので、血圧が高くなることなど体の具合に気をつけなければなりません」と話しています。