published 5 months ago by Mango
夏なつの日ひの出でとともに聞きこえてくるあの音おと。そう、セミの鳴なき声ごえです。とても大おおきな声こえで、一いち日にち中じゅうどこからか聞きこえてきます。子供こどもは、その音おとのなる方ほうに走はしっていき、セミを捕つかまえようと網あみを振ふり回まわします。セミは、2年ねんから5年ねんもの間あいだ、土つちの中なかで過すごします。そして、やっと外そとに出でてきたと思おもったら、一週間いっしゅうかんくらいで死しんでしまいます。そのため、地上ちじょうにいる短みじかい時間じかんの間あいだに、大おおきな声こえを出だしてメスを呼よんでいるのです。