JR東日本は、東京とその周りを走る山手線や中央線、総武線などの電車が終わる時間を、来年の春から早くします。東京駅から半径100kmの中を走る全部の電車が終わる時間を30分ぐらい早くします。
新しいコロナウイルスが広がって、夜遅くに電車を利用する人が少なくなっているためです。JR東日本によると、今年の8月の平日に山手線の御徒町駅から上野駅の間を午前0時ごろに利用した人は、去年より66%少なくなりました。
JR東日本は、電車が終わる時間を早くして、その時間を線路などを直したり点検したりすることに使います。
JR西日本なども来年の春から電車が終わる時間を、30分ぐらい早くすると決めています。