九州きゅうしゅうあめ 7日なのかひるまでに52にんくなったことがわかる

Article header image
九州きゅうしゅうでは3日みっかからずっとつよあめっています。あめかわみずがあふれたりやまくずれたりしています。 7日なのかひるまでに、熊本県くまもとけんなどで52にんくなったことがわかりました。熊本県くまもとけん球磨くまむらでは、お年寄としよりたちが生活せいかつする「千寿園せんじゅえん」という施設しせつなかかわみずはいって14にんくなりました。 気象庁きしょうちょうによると、7日なのか熊本県くまもとけん大分県おおいたけんいままでにないぐらいたくさんのあめったところがあります。大分県おおいたけん日田市ひたしでは、筑後川ちくごがわというおおきなかわみずがあふれました。あめがたくさんったところでは、どのような災害さいがいこっているか、まだわからないところもあります。 気象庁きしょうちょうは、福岡県ふくおかけん佐賀県さがけん長崎県ながさきけんではかわがあふれたりやまくずれたりする危険きけんたかいため、これからも十分じゅうぶんをつけるようにっています。そして8日ようかまでは、北海道ほっかいどう以外いがい日本にっぽんひろ場所ばしょで、とてもたくさんあめりそうだとっています。
 
Download JReader from Google Play
Download JReader from Appstore